ろうあ運動の発展のために、専門部・つどい・教養講座に関する事業を行っています。
【総務部】
【組織・聴覚障害者のつどい担当部】
【コミュニケーション支援部】
・毎年2回、手話指導者研修会の開催と企画。
・市内9サークルの講師派遣を調整する窓口。
【講習会運営部】
【福祉・防災部】
年に2回市との懇談会を実施しています。
年に1回社協との懇談会を実施しています。
聴覚障害福祉制度の向上ならびに安心して生きる社会を目指すべく活動をしています。
【広報部】
毎月末日の土曜か日曜 どちらか
公共施設内で印刷し、翌日 わかたけ新聞を郵送しています。
会員の声を聞きながら、レイアウトなど調整して編集しています。
随時、広報部会議があります。
わかたけ新聞
編集が得意な方、手伝いをしたい! など居ましたら、ご協力お願いします。
【企画部】
年4回 納涼会、クリスマス会、忘年会、新年会
協会、研究会、サークルの方と一緒に参加し、楽しく交流し手話で会話しています。
【青年・体育部】
【女性・高齢部】
6月~12月まで基本的に毎月第2火曜日に茶話会を開催しています。
参加者に分かりやすい講演や楽しい体験を企画し、参加者皆さんで楽しく交流していますので、ぜひご参加をお待ちしています。
また、一般企画を土曜日か、日曜日に興味のある内容を講演してもらうように企画しています
【中途失聴難聴部】
6月から12月までの毎月第1水曜日に難聴者・中途失聴者のための手話教室を開催しています。同じ仲 間として、助け合いながら楽しく親睦を深め、また手話が分からなくても情報保障の用意もあります。 是非ご参加をお待ちしています。
【どんぐり支援部】
どんぐり支援部は、埼玉聴覚障害者福祉会の事業を埼玉聴覚障害者福祉会後援会と共に支え、支援をしています。
特に市内には春里どんぐりの家、オハナハウス、マハナハウスがあり、ろう重複障害を持った仲間が生活、作業をしています。ろう重複障害とは、耳が聞こえないだけでなく知的、精神障害などの障害も持っているということです。
私たちは、こういった障害がある仲間たちが当たり前の生活ができるように支援を続けていきます。
【社会教養講座】