会員ページ
市長候補予定者の公開質問状について

5月25日に行なわれるさいたま市長選挙にあたり、立候補者予定者に1.「さいたま市手話言語条例(仮称)」制定2.視聴覚障害者情報提供施設の設置3.避難所運営における合理的配慮と情報提供について、公開質問状を送付いたしました […]

続きを読む
協会のお知らせ
納涼会のご案内について

日時:令和7年7月5日(土)午後5時~7時(受付午後4時40分から)場所:「 釣宿酒場マヅメ浦和店」 ファミリーマート(2階)浦和駅東口すぐ定員:50名申込締切:6月20日(金)会費:大人 4,000円(10品・飲み放題 […]

続きを読む
会員ページ
中途失聴・難聴部 「手話教室」 のお知らせ

今年度も、中途失聴・難聴者が参加しやすい「手話教室」を開催します。昨年と同じように、ろう者・健聴者の参加も自由です。交流も兼ねて、日常生活で使える手話を楽しく学んでみませんか?要約筆記 と ヒアリングループが付きますので […]

続きを読む
協会のお知らせ
「市通研」・「手話サークル」の紹介

さいたま市聴覚障害者協会は、「さいたま市手話通訳問題研究会」(2ページ:2024年度 全体会)、「手話サークル」の紹介を掲載いたしました。   

続きを読む
協会のお知らせ
令和7年度聴覚障害者のための社会教養講座(2回目)

特別講演「東京2025 デフリンピックに向けて」★日 時:令和7年6月7日(土)午後2時から4時まで(受付開始:午後1時30分から)★場 所:浦和コミュニティセンター・9階(第15集会室)★講 師:一般財団法人 全日本ろ […]

続きを読む
協会のお知らせ
5月聴覚障害者のつどい/全体会・例会のお知らせ

★例会等のスケジュール★ 毎月第3週(火曜・水曜・木曜):交流会(担当:例会部) ※市手話通訳問題研究会:全体会→お休み    【火曜例会】  時間 : 午後7時~9時 会場 : 大宮ふれあい福祉センター (会場案内) […]

続きを読む
協会のお知らせ
当協会事務局の電話番号が追加のお知らせ

「当協会の電話番号が追加されます」日頃よりお世話になっております。この度、既存の番号①048-653-7324(TEL/FAX)に加え、新たに②048-788-4411(TELのみ)を追加いたしました。①の番号が不通の際 […]

続きを読む