【速報】6月11日さいたま市手話言語条例を制定しました(追加)
6月11日水曜の午後1時48分ごろ、さいたま市議会「令和7年6月定例会」において、「さいたま市手話言語条例」が制定されました。 ※傍聴参加人数は、きこえない・きこえにくい人…19名、きこえる人…26名で45名でした。 […]
【情報提供:埼玉】会員のみなさんへ(2025年7月・8月)
(1)高齢部:高齢者のための薬のあれコレ ■日 時:2025年7月4日(金) 午後1時30分から~(受付開始:午後1時~)■集合場所:春日部市民活動センター(春日部市)■参 加 費:無料 (2)女性部:散策~山下公園& […]
「茶話会」のお知らせ(第2回茶話会のご案内)
第2回茶話会日 時:2025年7月8日(火)午後1時半から午後3時半(受付:午後1時から)場 所:障害者交流センターホール参加費:無料内 容:「生活に必要なサービスって何だろう?」申込締切日:7月3日(木)協会:青山・新 […]
聴覚障害者のための社会教養講座で『社会見学』のご案内(定員満員の受付終了)
聴覚障害者のための社会教養講座で社会見学が実施されます。栃木県大谷資料館、日光ゆば製造株式会社(工場見学)、日光東照宮へ行きます。ぜひご参加ください。★日 程: 令和7年9月6日(土)★集合時間: 午前7時20分までに […]
令和7年度聴覚障害者のための社会教養講座(4回目)
特別講演 「ろう児・生徒が主体になれるろう教育を考えよう」★日 時:令和7年8月2日(土)午後2時から4時まで (受付開始:午後1時30分から)★場 所:浦和コミュニティセンター・9階(第15集会室)★講 師 埼 […]
難聴者・中途失聴者・家族のための手話教室(入門)のご案内について
難聴者・中途失聴者・家族のための手話教室(入門)のご案内 ・日 時: 7月12・19日 8月2・9・16・23日 9月13・20日 10月18・25日 全土曜日・全10回・午後1時~3 […]
令和7年度聴覚障害者のための社会教養講座(3回目)
特別講演「令和6年能登半島での聴覚障害者の状況と支援」★日 時:令和7年7月5日(土)午後2時から4時まで(受付開始:午後1時30分から)★場 所:浦和コミュニティセンター・9階(第15集会室)★講 師:一般財団法人 全 […]